★パンフレット[A5Rサイズ・16ページ]
福岡県内に22店舗の「ルミエール」を展開されている三角商事さま。「安売王」を冠したそのお店は連日大勢のお客様で賑わっています。たぶん多くのお客様が「どうしてこんなに安いの?」と思われているのではないでしょうか?きっとそれは、福岡に住む多くの学生も思っていることと思います。そこで、今回お手伝いした新卒採用パンフレットでは、「その安さの秘密」だけでなく、どうすれば実現できるのか、社員は何を想い実践しているのか、つまり企業理念はどのように現場に反映されているのか? ここにフォーカスした内容に仕上げています。
[表紙]ルミエールで提供されている商品の多くは、毎日使うもの。当然、安ければ安いだけ、家計は助かります。でも、安かろう、悪かろうでは意味がありません。「幸せ」が感じられる場所とは?

ルミエールは福岡県内にしかお店がありません。そこで、まずは導入として、どんな企業・どんなお店なのかを説明しています。

ルミエールの掲げる「お客様第一」は創業時から変わりません。創業者である現社長が考える「店づくり」「人づくり」とは?

理念をさまざまな役割で、日々実践されている社員のみなさんを紹介しています。
ルミエールで働く、ということ。 日配品

ベーカリー 青果

店長 バイヤー

人事・総務

ちなみに三角商事(ルミエール)さまには、売上目標も、拡大目標もありません。でも伸び続けています。これを継続していくためには、ルミエールの理念に共感できる人たちの集合体であり続ける必要があります。そんなメッセージを最後に伝えています。
