どうも、Chinamiです。
この4月で社会人2年目を迎えたわたしの元に、一本の電話がありました。

久しぶり!の挨拶もなく、開口一番に爆弾をぶち込んできた彼は、
わたしの大学の後輩。そう、2019年に大学を卒業したばかりの、ピッカピカの社会人1年生。
いや、いやいやいや、ちょっと待てと。
つい先週入社したばかりやないか。
わたしは昨年、自分が入社式を終えた日の夜「ぜって〜〜辞めてやるかんな〜〜!!」と
ホテルで缶ビールを握りしめて泣き叫んだことを完全に棚に上げ、
後輩の話を聞き続けること2時間。
どうやら「なんか違うな…」という違和感を会社・業務内容に感じているらしく、
自分のやりたいことと、実務の乖離があるんだそう。
中でも一番の悩みは、
<すぐに転職をするべきか・今の会社で数年続けるべきか>
アドバイスをしようにも、社会人2年目のぺーぺーのわたしには、どうすることもできない…
だったら、その道のプロに聞いてみればいいじゃない!?
という天の声に導かれ、我らがリクパーグループのスーパーキャリアカウンセラー、
古城さんにお話を伺うことにして、その電話を切りました。

古城愛さん 米国CCE.Inc.認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー
学生時代から様々な職業を経験。卒業後はアパレル会社に就職するも、「もっといろんな場所に行っていろんな世界を知りたい」という思いから、転職を決意。その後人材、ブライダルなど異業種に挑戦しながら、現在のキャリアカウンセラーの道へ進むことに。

















***
後輩くんには、古城さんからのアドバイスをみっちり伝えましたから、
きっと次に電話してくる時には、転職するか・しないか、
しっかり決心がついているはず。
もうすぐGW。
自分自身についてや、将来進みたい方向性をしっかり考える、ちょうどいい期間かも。
色々な人に相談したり、実際に言葉にすることで、
自分の中でもやもやしていた気持ちがはっきりすることもありますしね。
せっかく10連休もあることだし、みなさんも自分とゆっくり向き合う時間をとって、
自分の将来・やりたいことについて考えるのはいかがでしょうか?
次回は、
「いろいろ考えたけど、やっぱり転職したい!!!」と思ったときにするべきこと
を古城さんから根掘り、葉堀り、聞いていこうと思います。
新卒だけでなく、社会人経験が長い方も、必見です!
おたのしみに!
<おまけ>
リクパーの人材紹介で転職相談をしたい方は、こちらから!
https://3140hub.com/