おひさしぶりです。
ライターのチナミです。
ついにRCDも新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、
リモートワークを導入することになりました。
また、グループ会社であるリクルーティング・パートナーズ株式会社
においても、従業員の9割が今週からリモートワークで稼働しています。
ということで、福岡ではまだまだ導入する企業の少ない勤務制度ではありますが、
RCDなりの(筆者なりの)リモートワークのメリットデメリットを
記事にして、UPしていこうと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
さて、コロナ禍により急ピッチで進められた在宅勤務制度ですが、
いまのところRCD勢はみんな元気でやってます。
▼毎朝10時のミーティングのようす

今日のタスク共有と、業務の悩み相談、
がんばるぞ〜の掛け声で毎朝はじめます。
がんばるぞ〜の掛け声は、RCDが毎週月曜の朝会でやっていた恒例行事。
Web通話になってからは、毎朝誰かが「えいえいお〜!」してます。
(筆者は本日、Web通話で顔面を盛る方法を調べてきました)
(みなさん、大事なのは、自然光ですよッッ!!)
そして、筆者の一番の懸念点
「在宅、さみしすぎるのでは?」問題
リモートワークになるにあたって、社用携帯を支給されましたが、
社内の会話は対面がいいよね、ということで基本連絡はビデオ通話。
いつも通り、用件+雑談。気付いたら思ったより時間が過ぎていることもあるので、
Webツールを使ってでの会議や通話は、時間を意識していたほうがいいかも。(自戒)
▼Webのひと、ことオキマリに突撃Slack通話

近くにいない分、積極的にコミュニケーションをとろう!
という意識があるから、スタートダッシュはうまくいったのかな…と
個人的には思っています。
とは言っても、まだリモート2日目。
これから不満や不具合がでてくる予感…?
今後もRCDのリモートワーク実況、続けていきますね!